11月9日------------------------------------------------------------------------ |
 |
 |
10:00-10:30
理研における生体力学シミュレーション研究の現状と今後
姫野龍太郎(理研) |
|
|
 |
 |
10:30-11:00
VCADシステムによる 生体のモデリング・シミュレーションの統合
牧野内昭武(理研) |
|
|
 |
 |
11:00-11:30
生体力学シミュレーションに向けた人体モデル構築
横田秀夫(理研)、片岡弘之(理研)、小田俊明(理研)、賀纓(理研)、深作和明(理研、碑文谷病院)、姫野龍太郎(理研) |
|
|
 |
 |
11:30-12:00
生体力学シミュレーションに向けた生体組織の物性値データベース作成とその応用事例
船井孝、山口進吾、鈴木敬明、加藤俊文(静岡県静岡工業技術センター)、片岡弘之、横田秀夫、姫野龍太郎(理研) |
|
|
 |
 |
12:00-12:30
実時間シミュレーションへ向けて
緒方正人、菊川孝明、長坂学、本郷新、寺田尚史、高波健太郎(三菱プレシジョン株式会社) |
|
|
 |
 |
12:30-13:30
昼食
|
|
|
 |
 |
13:30-14:00
ポスターセッション
|
|
|
 |
 |
14:00-15:00
東京大学で開発中のマルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ
久田俊明(東京大学)、杉浦清了(東京大学)、渡邉浩志(東京大学)、鷲尾巧(JST/東京大学)、岡田純一(JST/東京大学) |
|
|
 |
 |
15:00-15:30
TOWARDS MULTI-SCALE, MULTI-PHYSICS, COMPUTATIONAL BIOMECHANICS IN CARDIOVASCULAR SYSTEM
H. Liu(千葉大学、理研)、F.Y. Liang(千葉大学)、T. Koyama(千葉大学) |
|
|
 |
 |
15:30-16:00
医療画像を用いたボクセルベース血流シミュレーター
野田茂穂(理研、信州大学大学院)、姫野龍太郎(理研)、深作和明(理研、碑文谷病院) |
|
|
 |
 |
16:00-16:30
微小循環系のマルチスケール解析に向けて
高木周(東京大学)、山田雄士(東京大学)、杉井泰介(東京大学),松本洋一郎(東京大学) |
|
|
 |
 |
16:30-17:00
これからの生体力学シミュレーション計算モデル構想
姫野龍太郎(理研)、岡澤重信(広島大学、理研) |
|
|
 |
 |
17:00-17:30
日常生活中の動作のバイオメカニクス的研究 −実験的手法並びにシミュレーションの手法を用いた取り組み−
長野明紀(理研)、吉岡伸輔(東京大学、理研)、姫野龍太郎(理研) |
|
|
 |
 |
17:30-18:00
ポスターセッション
|
|
|
 |
 |
18:00-
懇親会
|
|
|

 |
|